忍者ブログ
教育・育児に関する本の情報満載のブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学3年国語最レベ問題集小学3年国語最レベ問題集

奨学社 刊
発売日 2005-03




三段階 2005-09-04
この問題集は、とても難しいです。なかなか百点は取れませんが、三段階になっているので、とても理解しやすいです。でも、得意分野の部首だけは、標準、ハイ、最 全部楽勝に百点取れました。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
全国標準テスト国語読解力 (小学1年)全国標準テスト国語読解力 (小学1年)

増進堂・受験研究社 刊
発売日 2001-12




やはり、国語は読解力ですよね。 2004-08-16
国語は全国標準テストのシリーズで揃えました。
あまり本を読まない我が子が必ず引っ掛ってくるのは、読解力だと思い、やらせています。案の定はじめは、頓珍漢な回答を口にしていましたが、段々理解できるようになって来ました。
短い文章ですので繰り返し読めますので、力はついてくると思います。全国標準テストは標準の上くらいの構成になっていると聞いていました、同じ学年の○○ん式ドリルより少し難しいくらいだと感じています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


理想の国語教科書理想の国語教科書
齋藤 孝
文藝春秋 刊
発売日 2002-04-25


『声に出して読みたい日本語』、『三色ボールペンで読む日本語』で、国語の魅力に新しい光を当てた齋藤孝が、教科書を編んだ。しかも「理想の」とうたわれているのだから、興味をそそられずにはいられない。
収録されている顔ぶれは、日本文学から夏目漱石、太宰治、志賀直哉、小林秀雄ら、外国文学からはシェイクスピア、トルストイ、ロマン・ロランというように、堂々たる古典が主になっている。注意しておきたいのは、この教科書が小学校中高学年以上を対象にしていることだ。これら文豪たちの作品が取り上げられるのは、中学・高校以上であるのが普通だろう。
これは、子どものうちから風格ある文章に触れさせるべきという著者の考えによるもので、作品さえ選べば、小学生にでも文の「すごみ」は伝わるという。そのため、森鴎外や中島敦に代表される硬質な文体と並んで、野口英世の母・シカの手紙や棟方志功の随筆といった、決して美文とは呼べないものも積極的に収録されている。こうした選択にとまどう人もいることだろう。
とはいえ、収められた作品の存在感はとにかく圧倒的だ。巧拙(こうせつ)・難易を越え、文章をつづった者の執着や業が色濃く立ち上がってくる。思い入れたっぷりな解説もふくめ、きわめて読みごたえあるアンソロジーにもなっているのだ。本書によって読書の楽しみを知る子どもたちは少なくないだろう。のみならず、日ごろ言葉や文章に対する感覚を鈍らせている大人たちも、進んでページを繰るべき1冊である。(大滝浩太郎)

理想の国語教科書 2002-05-06
学生時代にかなり本を読んだ人でも、継続的に読書を続け、そこで得られる事柄を体に刷り込み、それらを吐き出して、読書の高揚をかみしめている人は少ないと思う。いつも思う。私の理解力はどの程度なのだろうか?作者の意図をどの程度理解し消化しているのだろうかと。そんな人がこの本を読むと心が洗われる。勇気づけられる。そして、次に何をすればいいのかわかる。この本で取り上げられた小説や論説文を読みながら、これはいつ読んだかを回顧できるのと同時に、作者斎藤氏の解説をたよりに自分の現国力を推し量ることができる。この解説の表現がすごい。わかりやすい。本をこのように消化したい、そしてそれを表現しかえしたい、と思わず叫んでしまう。作者の国語勉強歴を同時に読み取ることができるので、なるほど、このような勉強を経て、努力して、ここまで到達するのかと、感謝し、その箇所に緑の線をいれる。作者は小中学生や一般人に国語の指導もしているので、説得力がある。ということで、早速、高1の娘に3色ボールペンを渡し、読書の手ほどきをする。もう、私は自分の中で斎藤氏になろうとしているのである。この本は、夏目漱石ではじまりゲーテで締めくくられている。私は今、ゲーテの解説書を探し出し、これを手がかりに“ファウスト”を読むことにしている。なんだか、もう自分は国語力が一皮も二皮もむけた気分なのでなる。


さらに詳しい情報はコチラ≫


全国標準テスト国語読解力 (小学3年)全国標準テスト国語読解力 (小学3年)

増進堂・受験研究社 刊
発売日 2001-12




なかなかよいです 2004-11-09
塾の先生をやっている友人から薦められて購入しました。
とっつきやすいよう学年を下げ、2年生から始めました。
毎日やれば、1学年4ヶ月程度で終わるはず。
毎日の積み重ねは大切。私の子供は、2年生のプリントの終わり頃から
間違いが少なくなってきました。1枚ずつ切り離せるので便利。
私の子供は終わると紙飛行機にしたり、ビリビリ破いたりして、
勉強の後もそれなりに楽しんでいます。
難点を挙げるとすれば解答。
もう少し解説を入れてもらえると採点する方としては
有難いんですけれどね・・・。


さらに詳しい情報はコチラ≫


下村式 小学国語学習辞典下村式 小学国語学習辞典
下村 昇
偕成社 刊
発売日 1994-03




もう少し 2005-03-22
一年生の子供が、言葉の意味を調べたり、漢字の学習用にこれ一冊でいけるかなと思い購入しました。一年生でも読めるようにすべての漢字にルビがふってあるので読むには読めるのですが、たまたま調べた言葉の書かれてる意味が辞書特有の言いまわしだったので、良くわからなかったようです。でも全般的には分かりやすく易しく書かれていると思います。
漢字の学習用には音読みでしか載っていないので音読みが分からないと訓読みだけでは調べられないのでやはり漢字辞典が要るなと思いました。もうちょっと勉強して使いこなしてくれるよう、親子で頑張ります。


さらに詳しい情報はコチラ≫




Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
Yopi
性別:
男性
バーコード