教育・育児に関する本の情報満載のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 下村 昇 偕成社 刊 発売日 2004-11 評判の漢字練習法がドリルに! 2005-02-05 漢字を覚える方法として評判の、 「となえて書く下村式」のドリル版です。 1年の時にこの方法を覚えておけば、 覚える漢字が多くなる中学年・高学年でも対応できます。 字の練習、字の成り立ちの説明と盛りだくさんなので、 例文は一字につき3つと少な目ですが、 補助教材としては最適だと思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]老人ホームのご利用安心の選び方 PR ![]() ささき まき 福音館書店 刊 発売日 1977-04 「け」が印象的な一匹狼くん 2005-01-19 幼稚園の頃、教材で手に入れたのと、役所の保育科に勤めていた祖父に貰ったのとで2冊持っていたのですが、悪戯されて燃やされてしまった大事大事な絵本でした・・・もう二度と手に入らないと思っていたら、今でもまだ販売されていたのに感激。狼の孤独さにちょっぴりホロリ・・・・・だけど何処か暖かい。疲れた時に読むとスッと肩の力が抜ける・・・不思議な魅力を持ったそんな絵本です。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]やっぱりお買物が好き ![]() メアリー・ポープ オズボーン メディアファクトリー 刊 発売日 2002-03-29 親もたのしめました! 2005-10-26 9才の兄と7才の妹の冒険物語シリーズ。いろいろな時代の世界中が舞台になっていて、謎解きやドキドキはらはらが満載で二年生の娘が大笑いして読んでいます。親もちょっと読んでみたけれどとても楽しくストーリーにひきこまれていきます。また、ストーリーも奇抜な暴力などもなく、日本語訳も子ども用にくだけて楽しいけれど粗野でないのでホッとしています。とっても素敵なシリーズです。物語の背景となる時代や国が書きこまれているので低学年だけでなく、高学年や親も楽しめると思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() マーサ アレキサンダー /シャーロット ゾロトウ 福音館書店 刊 発売日 2006-03 久し振りに読みました 2005-10-11 年末に赤ちゃんが生まれます。私が小さい頃に読んでいた絵本を両親がとっておいてくれたので、現在一生懸命にお腹の赤ちゃんに絵本を読んでいます。 その中にこの絵本がありました。とても懐かしく読んだところ、涙がでてきてしまいました。私は姉で、妹がいますが、この本を小さい頃読んでいたせいか、今でも本当に仲の良い姉妹です。来年妹が結婚するので、ぜひもう一冊買い妹の結婚式のプレゼントにしたいと考えています。もう一度この絵本に出会えたことに感謝しています。残念ながら、わたしのおなかの赤ちゃんは男の子なのですが。。。また良い絵本に出会えたらと思っています。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
フリーエリア
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10) |