忍者ブログ
教育・育児に関する本の情報満載のブログ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば

アーバン 刊
発売日 2005-10




低学年の取り組みに最適 2005-11-03
人気教材「中学受験必須難語2000」の低学年版。
低学年から語彙力強化のために毎日の取り組みに使える教材です。
語彙数が多いため、読書がしっかり出来ているなら1年生からでも取り組めますので
早めに始めて「中学受験必須難語2000」へ発展していくとかなりの国語力強化に
なると思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
ぐりとぐらぐりとぐら
おおむら ゆりこ /なかがわ りえこ
福音館書店 刊
発売日 1967-01


1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、日本だけでなく世界各国で愛され続けるふたごの野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のお話。 ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら
歌いながら森へでかけたぐりとぐら。大きなたまごを発見し「あさから ばんまで たべても、まだ のこるぐらいの おおきい かすてら」を焼くことにした。甘いにおいにつられて、森の動物たちが次々と集まってくる。「けちじゃないよ ぐりとぐら ごちそうするから まっていて」。さあ、できあがり。おなべのふたをとると、ふんわり黄色いかすてらが顔を出す。
たまごが大きすぎて運べないなら、この場で作ろう。たまごのカラが残ったら、自動車を作って乗って帰ろう。次々と楽しいことを思いつき、軽やかに実行してみせるふたり。「(ぐりとぐらに)苦手なものはあるの?」という読者からの質問に、著者の中川李枝子は「失敗しても、間違っていても平気。やりなおせばいいもの」(『ぼくらのなまえはぐりとぐら 絵本「ぐりとぐら」のすべて』より)と答えている。ぐりとぐらの、この大らかな性格が、読み手の気持ちをやわらかくほぐしてくれる。
そして、誰もが夢中になるのはなんといってもあの「かすてら」。どれだけ時がたっても、甘い、幸せな記憶としてほかほかと胸に残る。
「ぐりとぐら」は、本書以降シリーズ化されており、クリスマスや海水浴など、いろいろな場面でのふたりの活躍を見ることができる。(門倉紫麻)

眼で香る香しい香りのカステラのしあわせ。 2002-06-01
幸せってなんだったっけ?
こんな風に思うこと、多々有る最近。
けっして若いとはいえず、かといって
成熟するまでいかない微妙な時期って有ると思います。
そんなときこの本をひらくとなぜかホッとします。
子供とは程遠い、自分のために持ちたい本の1冊です


さらに詳しい情報はコチラ≫




Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
Yopi
性別:
男性
バーコード