教育・育児に関する本の情報満載のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 七田 眞 総合法令出版 刊 発売日 2003-04 これはいい! 2004-02-05 英語の先生(日本人)にすすめられて買ったのだが、これは恐ろしいほど効果の出る本だ。倍速CDを聴いた後にナチュラルスピードを聴いたときの衝撃は、体験した人にしかわからないだろう。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 児玉 光雄 東邦出版 刊 発売日 2004-03 IQが高くなる1日10問右脳ドリル 2004-10-27 結構楽しみながら問題を解いた。たった10問、というのがいい。 昔に出会った知能テストを解く感じかな。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ワンセグ携帯 ![]() 児玉 光雄 学研 刊 発売日 2005-03 発想力豊かな子にしたい方は 2005-06-11 「同じ組み合わせはどれでしょう」では、注意力が身につきますし、「次に来るのは何でしょう」では、規則性や展開の発想力などを必要としたり、たかが子供のドリルと侮れません。 絵や色使いもとてもきれいで楽しく、多方面から物事を考えることの出来る、発想力の豊かなお子さんに育てたいと思われる方には、家族みんなで、わいわいやりながら出来る(わいわいみんなで議論しながらのほうがいいんです)このIQドリルはおすすめです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ワンセグとは ![]() 登内 和夫 /七田 眞 /エリザベス・タウンゼン /テリーアン・ソール 総合法令出版 刊 発売日 2004-11 英語がしゃべれるようになりたいなら・・ 2004-12-09 右脳開発の第一人者の七田さん。前回の「つぶやき英語・・・」も読みました。私は文法とか単語とかコツコツ覚えるのが苦手なので、このようにCDを2倍速、3倍速で聞きながら本を読むのってあってます、集中力も続くし。日本人なら3年から10年、英語勉強しているのに何故しゃべれないのか。 外国語習得に向いていないのか。 私が思うに、必要性がないからではないでしょうか。 例えば映画を字幕なしで見たい、仕事の必要性で、近くに外国人が引っ越してきてお話したいなどなど、目的をもって英語に取り組めば身につくと思います。(ここらへんは神田さんの”お金と英語の非常識な”に詳しいです)私自身は七田さん、右脳、英語大好きっ子なので。高速でネイティブの会話を聞く、聞きながらテキストを追い、遅れないように発声する、繰り返す・・繰り返す・・・。 いつのまにか結構、発音よく英語をしゃべっている自分に気づく、高速で繰り返し聞いていたことにより、脳みそを活性化され、記憶力や集中力までアップしている。 苦手意識が消え、ペラペラになっている。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
フリーエリア
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10) |