忍者ブログ
教育・育児に関する本の情報満載のブログ
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること
親野 智可等
宝島社 刊
発売日 2004-09-29




子供が輝いて見える☆ 2005-09-24
この本の内容を知ってる親と知らない親とではたしかに数年後に差が出てくるかもしれません。
我が家の子は絵本が大好き。それが肯定されていて、少し嬉しくなる一冊でした!


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
コミック会話―自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケーション支援法コミック会話―自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケーション支援法
キャロル グレイ
明石書店 刊
発売日 2005-05




初心者むきですね 2005-07-10
自閉症の子どもがいるので、役にたつかなと購入しました。実際に育てている立場からすると、目あたらしい事や役に立つことはあまりなく、正直がっかりしました。ただはじめて発達障害児に接する方や、診断を受けたばかりで子どもに何をしていいのかわからず困っているかたには役に立つ本ではないのかなと思います。子ども、というより乳児のいるお母さんに読んでほしい本です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典
栗岩 英雄
小学館 刊
発売日 1999-08




ドラエモン好きな子がことわざ好きに 2004-06-17
子供は勉強嫌いですが、ドラエモンが大好きなので、暇さえあればこの本を読み、あっという間にことわざの達人になりました。「それは青菜に塩だよ」など、自分の生活の中で応用しています。しかし、4コマ漫画の中の最後のコマは、まんがとしての落ちはついていますが、子供を混乱させます。本当に意味を理解させるには、いまひとつの本です。


さらに詳しい情報はコチラ≫




Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
Yopi
性別:
男性
バーコード